画像処理

35mm判換算焦点距離の導出

カメラのレンズ仕様を表す項目の一つに焦点距離がありますが、「35mm判換算焦点距離」というのもよく見かけると思います。同じ(実)焦点距離のレンズでも、組み合わせるイメージセンサの大きさが異なれば写る範囲も異なるため、イメージセンサの大きさによら…

フジテレビが疑う豊洲市場の柱の傾きを補正する

BuzzFeed Newsで下記件が報じられています。 www.buzzfeed.com id:zheyang氏がパース線を引いておられるように、撮影時のパースが原因と考えるのが合理的でしょう。 個別「20161004130308」の写真、画像、動画 - zheyang's fotolife 本投稿では、実際に画像…

Orange Pi OneでImageMagick/ffmpegは使えるか

Orange Pi Oneで画像(映像)処理系のプログラムが実用的に動作させられるか、簡単な検証を行ってみました。 前提環境 Armbian導入済 Imagemagick編 ArmbianにはImageMagickは初期導入されていないので、まずインストールする必要があります。 $ sudo apt-get …

FullHD映像を4Kに変換する

以下の投稿で4K⇒FHD変換の方法を紹介しましたが、今回は逆にFullHD動画を4Kに変換(アップスケール/アップスケーリング/アップコンバート)する方法を紹介したいと思います。 wave.hatenablog.com 今回も同様にffmpegを使用しますので、Windows/Mac/Linuxいず…

Lightroomの読み込みが異様に遅い/SDカードが取り外せなくなる

LightroomでSDカードから画像を読み込む(Import)際、異様に時間がかかる事象が発生します。酷い時には10枚にも満たない数枚程度の読み込みで、何分も待たされることもあります。 また、Lightroom終了後もSDカードの取り外しがエラーとなり、取り出せない事象…

4K動画をFullHDに変換する

最近のスマートフォンでは、ハイエンドではなくミッドレンジモデルでも4K解像度で録画可能なモデルが増えてきています。 せっかくならキレイに記録したいし、端末にその機能があるなら4Kで録画するというユーザも多いのではないでしょうか。 ところで4Kで録…

Nik Collectionをスタンドアロンで使う

以下の投稿でも触れましたが、Google Nik CollectionはAdobe PhotoshopやLightroomを使わなくても単体で起動可能です。 wave.hatenablog.com 以前試したマシンにはPhotoshopやLightroomがインストールされているため、依存するAPIやライブラリが利用可能でNi…

Photoshop CCをアップデートしたらプラグインが消えたので対策した(CC2017でも同様)

以下の投稿に記載したPhotoshop CC (2015.5)にアップデートしたところ、プラグインが消えていることに気付きました。 Photoshop CC (2015.5)にフォント警察機能(Match Font)が追加された - 記憶は人なり 私はWindows環境で利用していますが、Photoshopのイン…

Photoshop CC (2015.5)にフォント警察機能(Match Font)が追加された

今月20日にリリースされたPhotoshop CC 2015.5には機能改善だけではなく、いくつかの新機能が追加されています。 詳細はAdobe公式をご確認いただくのが正確ですが、その中に"Match Font"なる機能が追加されているのが見つかります。 Photoshop CC new featur…

Xperia Z5は純正カメラアプリ以外では800万画素に制限されるらしい

国内メーカーのAndroid端末の中でもハイエンドに位置するSONY Xperia Z5は約2300万画素のイメージセンサを搭載したカメラ機能を搭載しています。 Xperia™ Z5 | カメラ | ソニーモバイルコミュニケーションズ ですが、純正のカメラアプリ以外では800万画素に…

Windows10にプリインストールされているフォトアプリを削除する

Runtime Brokerがメモリを食い潰す障害について、下記に記載しました。 私の環境では、Windows10にプリインストールされるフォトアプリが原因である可能性が非常に高く、設定で回避することもできないようなので、アンインストールすることにします。 wave.h…

Sony Creative Softwareから顧客データベースとその他資産の売却についてメールが届いた

Sony Creative Softwareから"Sale of Customer Database and Other Assets"というタイトルのメールが届きました。 「顧客データベースとその他資産の売却」という穏やかでないタイトルであるから、フィッシングメールかとも思いましたが、そうではありません…

Windows10でRuntime Brokerがメモリを食い潰す(追記有)

Windows 10へUpgrade後のASUS TAICHI21で、Runtime Brokerがメモリを食い潰す事象が散発的に発生しています。 Runtime Brokerについて調べてみると、Microsoft公式に以下の記載が見つかります。 Runtime Broker が大量のメモリを使用している - Windows ヘル…

ImageTragick検証(Windows環境)

ゴールデンウイーク中に明らかになったImageTragickと呼ばれるImageMagickの脆弱性が各所で報じられています。 ImageMagick の脆弱性 (CVE-2016-3714) に関する注意喚起 ImageTragick 既にアップデートがリリースされていますが、条件によっては単にImageMag…

WebP lossless might be lossy in 16 bit

(2020/6/2追記ここから) タイトルに"in 16 bit"を追記しました。 頂いた指摘等を基に再検証したところRGB各色8bitの画像では問題なくlosslessですが、各色16bitの画像ではlossyです。公式の仕様でbitdepthについての言及が見つけられなかったのですが、フォ…

GIF⇒WebM変換

WebMの存在は数年前から知っていたものの、利用したことはありませんでした。 正確性はさておき私の認識では、エンコーダ、デコーダ、コンテンツそれぞれにロイヤリティが発生するH.264の代替として、ロイヤリティフリーでオープンなVP9(VP8)コーデックが登…

平成28年熊本地震の国土交通省公開動画

平成28年熊本地震で被災されておられる方々にお見舞い申し上げます。 さて、先の地震では複数の公的機関が積極的に映像を公開しています。本投稿では、国交省の事例を紹介します(下部組織に当たる国土地理院については別途紹介予定)。 対象は、国土交通省ホ…

QuickTime for Windows無しでMOVファイルの映像を読み込む

下記投稿に詳細を記述しましたが、QuickTime for Windowsが事実上サポート終了しているため、セキュリティ上の危険性から直ちにアンインストールすべきであると各所で報じられています。 wave.hatenablog.com 素直にアンインストールすると、QuickTimeに依存…

気象庁のデータの見せ方を変えてみた(2016/5/7更新)

熊本県付近での余震が続いており、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 一部報道では、震源が移動しているかのような情報も伝えられています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160416/k10010482931000.html 「震源、じわじわと東に」 別の活…

QuickTime for Windowsのサポート打ち切り対策を考える(追記有)

国内各所でも報じられている通り、2016/4/14付で、US-CERT(アメリカ国土安全保障省傘下の情報セキュリティティーム)により、以下の発表がされています。 Apple Ends Support for QuickTime for Windows; New Vulnerabilities Announced 概要を引用すると、 A…

映像のフリッカーを除去する

桜祭りの夜桜とぼんぼりを映像として撮ったところ、フリッカーと思われるチラつきが発生してしまった。恐らくは、ぼんぼりの中身に蛍光灯のような明滅を繰り返す類の光源が使われていたのだろう。関東の電源周波数の50Hzと、撮影時のシャッタースピード及び…

Nik Collectionが無償化したので導入してみた(追記有)

各所で報じられている通り、2016/3/24からNik Collectionが無償化されました。公式には以下のGoogle+の投稿で発表されたようです。 plus.google.com Nik Collectionの開発元Nik SoftwareはGoogleに買収され、同社のスマートフォン用画像編集アプリのSnapseed…

SamyangレンズがAdobe Camera Raw 9.4でサポートされた

2016年1月末にリリースされたAdobe Camera Raw 9.4(Lightroom 2015.4、Photoshop 2015.1.2)でSamyangレンズ群のレンズプロファイルが追加されていた。通常のUpdateではメジャーメーカーの新製品のレンズプロファイルが追加されるのだが、Samyangのレンズ群に…

Microsoft CNTKを触ってみようとして躓いた話(追記有)

先日Microsoftの機械学習ツールCNTK(Computational Network Toolkit)がMITライセンスになったという記事を見かけて、興味本位で試してみようと思いました。下記公式サイトの左下"Basic set-up"をクリックすると、バイナリのインストール手順が表示されます。…

Photoshop CC 2015.1で表示される初期画面を表示させない方法

下記記事で紹介したLightroomのUpdateと同時期にリリースされている、Photoshop CCもUpdateしていたのですが、使ってみたら気付いた気になる挙動と対処法について記載します。 wave.hatenablog.com

LightroomをCC 2015.3にUpdateした

下記記事で書いたのですが、前回のLightroom CC 2015.2のUpdateで障害が発生し、修正されるまでまともに使用できなかったことがありました。 wave.hatenablog.com この痛い経験から気軽にUpdateするのは辞めていたのですが、本日CC 2015.3にUpdateしてみまし…

Adobe Photoshop写真業界向けプログラムを解約してCCフォトグラフィプランを契約した

最近、Adobeがお得なプロモーションを乱発している感じがします。 特定メーカー*1のユーザ限定で割引の案内がされていたり、Amazonでも割引キャンペーンが実施されていた*2りするようです。Adobe Creative Cloud フォトグラフィプラン(Photoshop+Lightroom…

PNGの圧縮率調査

先日TIFFファイルの圧縮についての記事を書いた。これによって大量にTIFFファイルの圧縮を行い、テラバイトオーダーの領域を確保することができた。消費コスト*1を考慮しても、十分に経済合理性のある作業だった。ところで、メジャーな画像フォーマットのう…

TIFFファイルを圧縮してストレージを節約

大量画像処理や映像制作を日常的に行っていると、あっという間にストレージが枯渇する。私の場合、主にSSDで作業を行い、処理完了後にInput・トランザクション・Outputの一式を退避先の外部HDDに格納している。このユースケースでは、同時に複数の外部HDDを…

Lightroom6.2(CC2015.2)のUpdate後に発生していた障害が解決した

下記投稿でLightroom 6.2 (CC 2015.2)でメモリ枯渇を引き起こす事象が発生することを記載したところ、その2日後にUpdate通知が流れてきたので、軽く検証してみた。結論だけ先に書くと、メモリ枯渇が発生する事象は解消した模様。