microSDXCカードにSDアダプタは使えない(かもしれない)

 長いので結論っぽいものから。東芝のサイトから引用。

SD/SDHC/SDHC UHS-I/SDXC UHS-I/microSD/microSDHC/microSDHC UHS-Iカードに関するご質問 | 東芝 Pocket Media

Q.microSDHC UHS-Iカード EXCERIA™ TypeHDは、なぜSD変換アダプタを使用してはいけないのですか。
A.本製品は高速で動作するので、SD変換アダプタを使うと稀に誤動作する可能性があるためです。

 質問の時点で「使用してはいけない」と書いてありますね。終わり。

 もう少し意訳すると、「UHS-I対応カードはSD変換アダプタ使ってくれるな。データ壊れても知らんぞ」と言った感じでしょうか。

 最近ではmicroSDXCカードの方がSDXCカードより安く販売されていることがあるので、アダプタ経由での使用を検討している方もいらっしゃると思いますが、注意した方がよいでしょう。

 何故こんなことになっているのか。以下、だらだらと考えてみます。

 改めて記すまでもなく、デジタルカメラスマートフォン記憶媒体としてSDカード類が広く使用されています。主にスマートフォンタブレット等の薄型小型デバイスではmicroSD/microSDHC/microSDXCが、比較的スペースに余裕のあるデジタルカメラ等ではSD/SDHC/SDXCが採用されている傾向にあります。

 microSDカードはSDアダプタに差し込むことで、SDカードスロット搭載機器で利用できることも多くの人はご存知かと思います。SDアダプタとは以下のようなSDカードの形状をして、microSDカードの差し込み口がある物体です。

Panasonic microSD-SDアダプター RP-SDADP01

Panasonic microSD-SDアダプター RP-SDADP01

 
iBUFFALO microSDカード->SDカード変換アダプター BSCRMSDA
 

 上記に紹介した製品を見てお気づきになられたでしょうか、microSD Adapterと明示されていますが、microSDHC/microSDXCの表示が無いことに。軽く探した限りでは、サンディスクのバルク品とされるアダプタにはmicroSDHC/microSDXCも併記された製品がありましたが、バルク扱いではないサンディスクのアダプタは単にmicroSDと明示された製品しか見当たらないようです。 

サンディスク Sandisk microSDからSDへの 変換アダプター SDHC規格対応 バルク品

サンディスク Sandisk microSDからSDへの 変換アダプター SDHC規格対応 バルク品

 
マイクロSD/マイクロSDHC用SanDisk製SDカード変換アダプタ

マイクロSD/マイクロSDHC用SanDisk製SDカード変換アダプタ

 

 そもそもSD/SDHC/SDXCの主要差異は記憶容量の違いであり、端子形状に変化はありません*1。故に、物理的にmicroSDアダプタにmicroSDHC/microSDXCを挿入することは可能であり、正常動作の可否が問題となります。

 SDカードを分類するうえではSD/SDHC/SDXCといった分類以外に、スピードクラスがあります。当初CLASS2,4,6が定義され、後にCLASS10が追加され合計4種類が定義されています。なお数値はカードへの読み書き時の最低データ転送速度(MB/s)を示しています。

 さらに、SDHC/SDXCカードにはスピードクラスとは別にUHS(UltraHighSpeed)スピードクラスも定義されています*2。これもデータ転送速度に関する規定ですが、UHSではない方のスピードクラスとは異なり、UHS対応カードがUHSモードで動作する際*3はバススピードが高速化されています。より平易な表現をするならば、UHSモードで動作しているSDHC/SDXCカードの端子には、UHS非対応カードよりも速い信号、すなわち物理的に周波数が高い電気信号が流れていることになります。

 なお、UHSスピードクラスにはUHS-I,UHS-II,UHS-IIIの3種類が存在しますが、現時点で広く流通しているのはUHS-Iのみで、その他は業務用製品やハイエンド製品をターゲットにしていますので、当記事では単にUHSと記述した場合はUHS-Iを指しているとご理解ください。

 一旦ここで各規格のSDカードのバススピードを整理しておきます。ソースはSDAのこのページこのページを統合したものです。

バスインタフェーススピードクラスバススピード仕様バージョン
標準スピード CLASS2 or CLASS4 or CLASS6 12.5MB/s 1.01
ハイスピード CLASS10 25MB/s 2.00
UHS-I - 50MB/s or 104MB/s 3.01
UHS-2 - 156MB/s or 312MB/s 4.00

 一般に、電気信号は周波数が高いほど各種ノイズの影響を受けやすい性質があるため、UHS対応カードの信号伝送路は従来より厳しいノイズ対策が必要だと考えられます。さらに、配線が長いほどノイズの影響を受けやすい性質もあります。故に、UHS-I対応microSDHC/microSDXCカードをSDアダプタ経由で利用した場合、無防備な信号伝送路が延長された形となり、ノイズの影響を受けやすく、場合によっては冒頭に示した東芝の見解通り誤動作が発生する可能性があるということになるのでしょう。

 なお、UHS対応microSDHC/microSDXCカードでもSDアダプタが同梱されている製品も存在するようです。これらの製品はカードとSDアダプタのマッチングを図り、特別に信号伝送路の低ノイズ化を図った製品なのかもしれません。東芝製品にはそれを匂わせる記述があります。

EXCERIA(TM) UHS-I microSDHC/microSDXCカード 仕様 | 東芝 Pocket Media

アダプタを使用する場合は、同梱のアダプタを必ずご使用ください。

 この東芝のmicroSDHC/microSDXCカードの同梱品に記載された「専用アダプタADP-HS01」は型番で検索してもヒットしませんので、上の方に掲載した東芝製SDアダプタとは別物のようです。ちなみにパナソニックやサンディスクのSDアダプタ同梱製品には特にそのようなことは商品説明に記載されていないようです。

 それにしても東芝は冒頭のQAを掲載しているにもかかわらず、アダプタ同梱のUHS-I対応製品が存在したり、パナソニックやサンディスクは誤動作についての言及が見当たらなかったり、同じSDA設立企業の製品でも状況がバラバラなのが気持ち悪いですね。普通に考えればアダプタ使用可否の基準が何かしらあるはずだと思うのですが。

 

 といったことを整理すると、以下のように言えるでしょう(私見を含みます)。

  1. UHS非対応microSD/microSDHC/microSDXCカードはSDアダプタで使用可能。
  2. UHS対応microSDHC/microSDXCカードをUHS非対応機器で利用する場合、SDアダプタで使用可能。
  3. UHS対応microSDHC/microSDXCカードをUHS対応機器で利用する場合、カードに同梱のSDアダプタに限って使用可能。
    (問題発生時には製造メーカの製品保証の対象になると想定される。が、データそのものは取り返せないので積極的には使用したくない。)
  4. UHS対応microSDHC/microSDXCカードをUHS対応機器で利用する場合、別途購入したSDアダプタの利用は誤作動によるデータ損傷のリスクがあるため使用すべきではない。

 間接的な情報の組み合わせによる私の主観を含むものになりますので、信憑性は各自でご判断ください。認識齟齬があるようでしたらブコメ等でご指摘いただければ幸いです。本来ならこの辺の互換性についてのアナウンスがSDAから公表されているのが理想的ですが、microSDカードと標準SDカードの差異はフォームファクタのみという旨の記述しか見当たらず、アダプタの互換性についての言及は無いようです。どこかに公式な情報が掲載されているようでしたらこちらも併せてブコメ等でご教示いただければ幸いです。

 

 最後に、微妙に釣りタイトルっぽいことをお詫びします。正確に記すなら、「UHSスピードクラス1対応microSDHC/SDXCカードにSDアダプタを使用すると誤作動の可能性がありデータ損傷のリスクを考慮すると使用すべきではないが、アダプタ同梱製品ならそれなりに信用して使用できそうであるが積極的には使いたくないと思う。」となり、非常に長いので適当に省略させていただきました。

 

 

以上。

*1:今後普及が期待されるUHS-2,UHS-3対応カードでは端子が追加されますが、下位互換用に従来の端子も残っています。

*2:UHSスピードクラスはオプション扱いのため、UHS非対応のSDHC/SDXCカードも普通に存在します。

*3:UHS対応カードでも機器側がUHS非対応の場合UHSモードでは動作しません。