Thinkpad X220のファンを交換した

 昨年の夏ごろ、X220のCPUファンから異音が発生するようになり、騙し騙し使用していながらもついにはFan errorで起動しなくなってしまいました。
 そんな状態で長期間放置していたのですが、Windows 10の無償アップグレード期間が来月末に迫っていることもあり、ファン交換して復活させました。
 
 特にThinkpad愛好家というわけではありませんが、サービスマニュアルが公開されているのは素晴らしいですね。
ThinkPad X220およびX220iハードウェア保守マニュアル

 参考までに、X220のファン交換の情報を記載します。
 

交換用ファンの型番の特定

サービスマニュアルには以下の記述があります。

FRU FRU番号
ファン・アセンブリー、SV/LV 04W0435
ファン・アセンブリー、ULV 04W0436

※FRU(Field Replacement Unit)の名称が示す通り、ファン単品ではなく、ファンとヒートパイプが一体化したパーツとなっています。
私のX220はCore i5 2520M搭載機のため標準電圧版(SV)に該当し、04W0435が該当FRUになります。
低電圧版(LV)の場合も同じFRUで04W0435。
超低電圧版(ULV)の場合は04W0436になるようです。
 

04W0435の入手

純正品(?)や互換品が4000円弱で購入可能です。

ちなみに、ヤフオクなら新品だけではなく取り外し品(中古パーツ)も格安で流通しています。
私はヤフオクで落札しましたが、CPUグリスは別途市販品を購入しました。
 

取り付け

基本的には、サービスマニュアル通りに行えばいいだけですが、X220の場合はファン交換のために全バラシに近い工程が必要なため、単純に面倒です。

注意点としては、「ベース・カバー・アセンブリー」から「システム・ボード」を取り外す際に、ディスプレイ出力端子両脇のHEXナットを外す必要があります。
正規の手順としてHEXナットを回す工具は何を使うべきか知らないのですが、とりあえず先の細いラジオペンチで回せました。
他は普通のプラスドライバーで回せるネジで固定されているだけですので、特殊な工具は不要でした。

他の注意点としては、(私の個体は)WiFiのアンテナ線の取り回しがマニュアルと違いました。
適宜記録写真を撮りながら作業すると、組み上げやすいと思います。
 

ファン

交換前

f:id:kachine:20160601070300j:plain
ファン自体はDELTA製KSB0405HAが使われていた。一般的なノートPC向け5V駆動のファンのようで、検索した限りではLenovo以外にもAsusSamsungのマシンでも使われているらしい。
 

交換後

f:id:kachine:20160601070317j:plain
こちらもDELTA製の同一ファンなので、同様の負荷×通電時間で同様の環境で使用していればまた壊れる*1と思われる。
 

新旧比較

f:id:kachine:20160601070336j:plain
上が交換前の、下が交換後のファン・アセンブリー。
新旧ともにFOXCONNのラベルが張られており、ファンとヒートパイプを組み合わせたFRU(04W0435)はFOXCONNが作っているということだと思われる。
 



以上。

*1:さすがにその頃はi5 2520Mは戦力外になっていそうだが。