ASUS TAICHI21のタッチパッド左側が浮いてきた

 (Windows10アップグレードで最大の特徴である2画面液晶といった特徴が事実上利用できなくなりながらも、)普通のノートPCとして第3世代Core i5搭載のTAICHI21を日常的に利用していました。

 今年春のWindows10 1803のアップデート頃から、バッテリーが充電されなくなっていることに気づきましたが、常時コンセントに繋いで使用していたため特に気にしていませんでした。
 ですが、2カ月くらい前からタッチパッドの左クリックに違和感を覚え、左ボタンが押しにくくなってきたと感じていました。

 さらに最近になって、物理的にタッチパッドの左側が1mm程度隆起していることに気づきました。
左側が浮き上がったASUS TAICHI21タッチパッド
↑判りにくいですが、左側が浮き上がっています。

 当初はスイッチの機械的な劣化で反応が悪いのだろうかと漠然と思っていましたが、物理的に隆起しているとなれば、そうではなさそうです。
 個人的には初代Surface Proのタッチパネル液晶が浮き上がってきた経験があり、MSのサポートにバッテリーの膨張ではないかと連絡したところ回収・交換となりました。
 タブレット型のSurface Proもクラムシェル型のTAICHI21も共通して、ユーザがバッテリを取り外して交換することは想定されていないバッテリ内蔵式の筐体です。

 ということで、今回TAICHI21で起きていることもバッテリーの膨張ではないかと思われたため、分解して確認してみました*1
 

<警告>
 本投稿と同様の作業を実施してPCを破壊したり、情報損失あるいは人的・物的被害が生じても、当方は一切責任を負えません。自己責任で作業できない方は実施しないでください。

*1:さすがに2013年春モデルと古いだけあり、ASUSサポートに連絡しても有償修理か修理不能を告げられるだけだろうと予想したため。

続きを読む

AF293が皇居上空を低空飛行

 各社から10月8日のエールフランス293便について以下の報道がなされています。
エールフランス、皇居上空を低空飛行 国「異例の事態」:朝日新聞デジタル
皇居の上空約1380メートルを通過 エールフランス - 産経ニュース
フランス機が都心低空飛行 騒音避けるルート外れる :日本経済新聞

 産経だけではなく朝日まで「皇居上空」をタイトルにもってきていますが、日経が報じているように旅客機が「都心を低空飛行」すること自体が異常事態です。

続きを読む