Linux ramlog系ツール比較

 SDカードで運用するシングルボードコンピュータのようなフラッシュメモリをストレージに使用したシステムでは、フラッシュメモリの寿命に配慮して書き込み回数・頻度・量を抑止するため、ログを随時フラッシュメモリに書き込まないための手段が採られることがあります。
 これらは所謂RAMディスクの技術を使い、システム起動・停止時などの限られた機会のみにRAMディスクの内容をフラッシュメモリと同期させることで、フラッシュメモリへの書き込みを減らすことを狙っています(逆に言えば、意図しない停電時などにはRAMディスクの内容が消失しますので、ログも失われるリスクがあります)。

 導入したLinuxディストリビューションに元からインストールされているのならそれを使えばいいと思いますが、そうでなければ自力で導入する必要があります。で、調べてみると似たようなツールが複数存在してどれを使うか迷ったのでまとめておきます。

続きを読む

シンセサイザーのDAC/ADCまとめ

 主に90年代のデジタルシンセサイザー・音源モジュール・サンプラー系の機材に使用されていたDAC(とADC)の情報をまとめます。
 実際に実機の中身を確認したり基板画像から識別したものや、各社のサービスマニュアルをソースとしていますが、誤りがないことを保障するものではありませんのでご注意ください。

f:id:kachine:20211108224416j:plain
Burr-Brown PCM69AP (inside YAMAHA QY20)
続きを読む

AMD Radeon Softwareが無駄にSSD容量を消費していたので対策した

 PCを使っているとストレージ領域不足に陥ることがちょくちょくありますが、心当たりのない領域不足が発生したので少し調べてみました。
 軽く調べてみたところ、AMDRadeonシリーズのGPUのドライバやチューニングを一括して扱えるAMD Radeon Softwareが約25GBも無駄にストレージを消費していたのを見つけました。

続きを読む