マイクロフォーサーズ機をGM1Sに買い替えた

マイクロフォーサーズ機としてはOlympus PEN mini E-PM2をしばらくメインで使っていました。
ところが、不注意でカメラ本体に有線リモコンを接続した状態でリモコンを落下させてしまい、リモコン端子が接触不良になってしまいました。
シャッターボタンを押して撮影する分には普通に動作するし、コネクタに特定方向にテンションを加えれば導通するので騙し騙し使っていたのですが、Panasonic GM1Sが激しく価格下落しているため買い換えました。
どんな観点からGM1Sを購入するに至ったか、書き出してみたので気になっている方はご参考までに。



そもそもなぜE-PM2を利用していたか

マイクロフォーサーズ機は初号機となるOlympus E-P1Panasonic GF1/GH1から利用していました。
それらの機材は小型軽量で、通常使用においては十分な画質を発揮してくれるものの、高感度域はいまいちと感じていました。
それはフルフレーム機はもとよりAPS-C機と比較して、物理的にセンサーサイズが小さいマイクロフォーサーズ機の宿命であるかのように言われていたように思います。
ところが、OM-D E-M5で搭載されSONY製センサにより高感度画質が飛躍的に向上しました。
これにより、いまいちだった高感度画質は従来のセンサ特性に起因するもので、マイクロフォーサーズフォーマットでも伸びしろが大いにあることが明らかになったと思います。
で、そのE-M5と同じセンサを搭載したライトユーザ向けのE-PM2を購入しました。
EVFが無いとか、5軸手ブレ補正ではなく2軸のみだとか、防塵防滴ではないといったコストダウンが図られているものの、当時のマイクロフォーサーズ機で最小にして最高のセンサを搭載していることが私にとっては魅力でした。

なぜリモコンを刺していたのか

E-PM2には赤外線リモコンは無く、WiFi経由でシャッターが切れるアプリもありません(そもそもWiFiを搭載してない)。
このため外部からシャッターを切るためには、リモコン端子に有線リモコンを接続するしかありません。
また、インターバル撮影機能も搭載していないため、タイマー機能付きのリモコンを接続して利用していました。

なぜGM1Sを買い替え候補として選定したか

十分小さいと思っていたE-PM2より小さく、マイクロフォーサーズより小型フォーマットのNikon1シリーズより小さいという驚異のサイズ。
そんな小型ボディに、Panasonic GX7と同等のセンサを搭載しています。
GX7のセンサはE-M5と同じSONY製だとかPanasonic内製だとかいろいろ言われており実際のところ定かではないですが、どちらも類似した優れたパフォーマンスと評価されているようです。
また、WiFiを内蔵しておりWiFi経由でアプリから撮影できるし、カメラ本体にインターバル撮影機能も内蔵しています。


という感じで、リモコンを持ち歩かなくてもインターバル撮影ができるのでGM1Sを購入しました。
まだ使い始めて間もないですが、実使用を踏まえた感想などをメモしておきます。

  • Pros
    • フル充電状態からインターバル撮影したところ、バッテリー切れまで1303枚撮影出来た(MF, 長秒時NR-OFF, IS-OFF)
    • 想像以上に小さい
      • 三脚アダプタ(DMW-TA1)が無いとクイックシューが干渉して取り付けられないのではないかと危惧したが、Velbon QB-3はそのまま装着できた
    • ISO200でスローシャッターで撮影した限りではE-PM2より画質的に劣ると感じる点は無い(高感度及び通常の日中撮影はまだ試していない)
  • Cons
    • Panasonic GF1/GH1/GF3/GX1のどれとも違うバッテリ
      • Panasonicはモデルチェンジ時にバッテリ変え過ぎで従来機からバッテリの流用ができない
      • Olympusはマイクロ以前のフォーサーズ時代のE-410辺りからバッテリ流用できたのだが
    • キットレンズで夜景撮影時にAFで無限遠にピント合わない
      • 他機種/他レンズでもよくあることだが、GM1SKキットレンズをMFで無限遠に合わせるのが困難
    • 想像以上に小さ過ぎる
      • E-PM2と違ってグリップも無く、このままでは落下させてしまう恐れが強い
      • (普段からネックストラップは使わないので)ハンドストラップを購入しようと思う
    • 暗闇でボタン配置がさっぱりわからない
      • 恐らく慣れの問題
    • マグネシウム合金やアルミ削り出しダイヤルといった気合入ってる部分と、レザー調のプラスチッキーな部分の落差が大きい
      • 恐らく慣れの問題



購入を検討されている方は在庫処分と思われる今がチャンスだと思います。各所で安くなっておりますが、3万円程度で購入できれば満足度は高いのではないかと。