dポイントカードを入手したのだけれど…

 最近CMを目にすることも多いdポイントですが、かつてニュースサイトでdocomoポイントの名称が変わったのだ的な内容を見た気がする。が、CMではそのような説明はなく正直よく解らない。dポイントが何なのかについては公式(dポイント、はじまる。)を確認していただくのが確実だと思いますが、抜粋して引用すると、

dポイントとドコモポイントの違いはなんですか?
ドコモポイントとの違いは大きく5点です。
・街のお店(dポイント加盟店)やネットショッピング(dケータイ払いプラス加盟店)でもたまる、つかえる。
・dカード(DCMX)等の決済で、お買い物の購入代金が割引になる。(ローソン、マクドナルドで3%割引)
・ケータイ料金でたまるだけでなく、お支払いにもつかえる。
・ドコモ回線をお持ちでないお客様も、たまる、つかえる。
PontaポイントやJALのマイル等と相互交換ができる。
なお、ドコモポイントの利用用途は2015年12月以降も変更ありません。(JALのマイルを除く)

 だそうである。最後の一文はドコモポイントがdポイントに完全移行するのではなく、並行運用されるという意味なのだろうか?余談であるが、Rポイントが楽天ポイントに改称したように、docomoポイントのままの方が圧倒的に認知度・ブランド力共に優れていそうなもんだと思うのだけど。最近のドコモは"dなんちゃら"ってブランディングに統一しようとしてブランド力を逆に損ねてはいないだろうか。




 そんなdポイントであるが、マクドナルドの店頭にdポイントカードがご自由にお取りください形式で置いてあったので1枚貰ってきた。なお、レジカウンターではなく紙ナプキンが置いてある台(ゴミ箱兼トレー返却台)の上にあった。現物は以下のような外観をしている。

表面

 台紙にプラスチックカードが張られている。プラスチックカードはdポイントカード番号、セキュリティコード、バーコード等が見えるように張られている(当該箇所はモザイクを施して掲載)。
f:id:kachine:20160113174647j:plain

裏面

 登録方法と注意事項が細かく記載されている。
f:id:kachine:20160113174707j:plain

疑問

  • 公衆の目に触れた可能性のある剥き出しのセキュリティコードに何の意味がある?

 先に掲載した画像の通り、店頭に置かれているdポイントカード(と台紙)はdポイントカード番号とセキュリティコードが露出した状態で、その組み合わせを第三者が容易に盗み見ることが可能。店員の監視下にあるわけでもないため、悪意を持った第三者が、dポイントカード番号とセキュリティコードを記録し、何事もなかったように店頭に戻すことも可能。すなわち、第三者に知られたdポイントカード番号とセキュリティコードのポイントカードを掴んでしまう可能性がある。

  • 何のために使うセキュリティコード?

 dポイントカードの登録時にしか使わないセキュリティコード(要は使い捨て)であるなら、悪意の第三者によって既に登録済で登録できないことはあっても、それ以上の重大な問題は無さそうな気もする。が、細かく記載された注意事項にはこんなことが書いてある。
f:id:kachine:20160113180208j:plain

dポイントカード番号、セキュリティコードは他人に知られないように管理してください。

 この文言から、登録時のみの使い捨てではない可能性が察せられる*1が、大丈夫なんだろうか。万一、カード所有者であることを認証する目的で利用されたら、前述の悪意の第三者に不正認証されてしまわないだろうか。その結果、個人情報が漏洩するとか、ポイントが不正利用されるとかそういった事態に繋がったりはしないだろうか。dポイントのサイトを軽く眺めた限りでは、現状でセキュリティコードが必要な局面は初期登録時のみと思われ、幸いこの懸念は現実化していない。が、心配性なだけかもしれないが気になって仕方ない。


 セキュリティコードが本当にセキュアである必要があるなら、今後はセキュリティコードが見えないような台紙に変えるとか、レジカウンター内から店員さんに渡してもらうなど配布方法を変えるとか、何らかの対応が必要ではないだろうか。そうでない*2なら、セキュリティコードは登録時のみに使用しますとアナウンスするとか、そういった対応が必要ではないだろうか。



以上。

*1:そもそも、入手時点で既に他人に知られている可能性がある配布形態なのに何を言っているのだ。

*2:セキュアでなくていい"セキュリティコード"ならネーミングからして間違っているが。