NDSTray.exeがCPUリソースを食い潰す

 Windows Vista末期にWindows7の無償アップグレード権付きで販売されていた、シングルコアPCで、時々固まると言われた。流石に古いマシンなため、そんなもんじゃないかとも思いつつ、軽く調べてみた。

発生事象

 表面上は、ブラウザゲームのサイトでIEがクラッシュしているように見える。



環境

S/W:
Windows 7 Home Premium 32bit (Vistaからアップグレード)
Internet Explorer 11
H/W
Toshiba Dynabook EX33J

調査・対応

  • 当該事象発生時、タスクマネージャを見るとNDSTray.exeがCPUをほぼ100%食い潰している状態が継続している。
  • 当該プロセスは、TOSHIBAのConfigFreeという無線LAN切替ユーティリティの一部である。

f:id:kachine:20160125004807p:plain

  • 当該ユーティリティは使用していないとのことで、暫定対応として当該プロセスを強制終了したところ、当該事象は解消。
  • 検索すると類似事象複数見つかるが、特にConfig Freeの脆弱性やアップデートファイルが提供されているとか言った情報は見当たらない。
  • 恒久対応として、ConfigFreeの自動起動を解除を試みたが、
    • スタートメニューのスタートアップにNDSTray.exeやConfigFree系のツール自動起動するようなものは見当たらない。
    • msconfigでスタートアップに指定されているNDSTray.exeやConfigFree系のツールも存在しない。
    • サービスにもConfigFree関連が2サービス稼働していたが、当該サービスを無効にしてもNDSTray.exeは起動してくる。

f:id:kachine:20160125005358p:plain
f:id:kachine:20160125005416p:plain

  • 起動トリガが不明、かつConfigFreeを使うこともないので、無慈悲にアンインストールした。

f:id:kachine:20160125005430p:plain


買い替え?

 流石に買い替えてもいい時期だと思うのだが、MS-Officeプリインストールの15インチ位の据え置きメインのノートPCで安いのって今の時代にはほとんどと無いんですね。
国内メーカーの製品だと、TVチューナーやBluray搭載で無駄に高いし、海外メーカーのだとMS-Office無しが多いし、極端に安いのはAtomベースのCeleronだし。
 AmazonでMS-Office有りで15インチ位の安いノートを適当に探すと、こんな感じのしかない。

 どちらもいかにも法人向けモデルで、一般消費者のボリュームゾーン狙ったモデルでは無さそう。かつては、大量に需要があったOffice付きで安い大画面ノートPCの需要って今は激減したのでしょうかね。学生はスマホタブレットでレポート書く猛者も居るらしいし、ビジネスでは業務データの持ち出しは厳しく禁止されてるし、って辺りの環境の変化が直撃して壊滅しつつあるマーケットなのかな。




以上、参考までに。