スーパーブルーブラッドムーンの記録

 先月末の2018/1/31に皆既月食となりました。
 今回は皆既月食(赤っぽく見えるブラッドムーン)だけではなく、月が地球に最接近し大きく見えるスーパームーンであり、1カ月中で2度目の満月となるブルームーンでもることから、スーパー・ブルー・ブラッド・ムーンなどとも呼ばれているそうです*1

 国立天文台によれば、日本中どこで見ても以下の時刻で状態が変化するそうです。

部分食の始め 1月31日20時48.1分
皆既食の始め 21時51.4分
食の最大 22時29.8分(1.321)
皆既食の終わり 23時08.3分
部分食の終わり 2月1日0時11.5分

皆既月食(2018年1月31日) | 国立天文台(NAOJ)

 当日は生憎曇りの天気予報となっており、「雲の隙間から月食が見れるかも」というニュアンスの天気予報が多かったため、まともに見れないだろうと諦めていたので完全に油断していました。が、皆既食の終わり頃に空を見たら雲なんてありませんでした。もっと早くに撮りに出かければよかった。

 というわけで、終わりごろからの画像しかありませんが、せっかくなので掲載します。
 

皆既食の終わり始め頃

Super blue blood moon 31 Jan 2018
 皆既月食らしく、月が赤っぽいのが確認できます。普通に満月を撮る場合と異なり、皆既月食は暗いためかなりシャッタースピード遅くしないと写りません。
 撮影時ISO200, F5.9, 1/4s、PCで画像補正済みですが、色は撮影時のオートホワイトバランス任せで加工していません(以降の画像も同様)。
 

部分食の終わり始め頃1

Super blue blood moon 31 Jan 2018
 影が減って明るい領域が増えてくるので、露出設定が難しいです。シャッタースピードを1/5sにしましたが、徐々に露出オーバーになってしまいます。
 

部分食の終わり始め頃2

Super blue blood moon 31 Jan 2018
 半分くらいは影から出てきました。普通の満月よりは若干遅めのシャッタースピード1/45sで撮影。画像範囲外ですが、月から離れた辺りに雲が出てきました。
 

部分食の終わり頃

End of Super blue blood moon 31 Jan 2018
 この時刻では月は昇り終えて、降り始めています。ほぼ影から出て満月に近い状態ですが、時折雲がかかってしまっています。シャッタースピード1/60sで撮影。部分食の終わりまであと数分ですが、雲で見えなくなったので少し早いですが寒いので撮影終了。
 

蛇足

 晴れてると判っていれば本当はこういう感じでランドマークと併せて撮りたかったのです*2
Tip of Tokyo Skytree and Super blue blood moon (composite)
 



以上。

*1:メディアが適当にキャッチ―なネーミングを付けたわけではなく、NASAも"Super Blue Blood Moon"という表記を使っているようです。‘Super Blue Blood Moon’ Coming Jan. 31 | NASA

*2:悔しいので、適当な手持ち画像と合わせて合成。