安芯航の中華激安SSDを買った

 安芯航という中華メーカーのTLC SSDを購入しました。
 個人的には全く知らないメーカーですが、単に安かった(120GBで約3000円)ので試してみました。
 

パッケージ

 パッケージ内にはSSD本体と、中国語の説明書と思われる小さな紙切れが1枚入っています。

表面

安芯航SSDパッケージ表面
 カラー印刷と言うだけではなく、銀色の箔押し印刷までされていて、この手の謎メーカーにしては無駄にコストかけてそうなパッケージです。

安芯航SSDパッケージ
 SMI inside, 4 channel, SATA3 6Gb/S, Coinsuranceと4点が訴求されています。
 SATA 6Gbpsインタフェースに対応した、4チャンネルの米Silicon Motion製のフラッシュメモリコントローラを搭載ということになるようです。
 "Coinsurance"(保険)については何言ってるのか解りません。製品保証的なことをアピールしているのであればWarranty的な英語になるはずですが…
 

裏面

安芯航SSDパッケージ裏面
 SMART, NCQ, TRIMをサポートしているらしきことが中国語で書かれています。
 工作温度0~70℃とありますが、英語翻訳を通すとOperating Temperatureのことで日本語的には動作温度の意味になります。
 またACHIとの謎表記もありますが、AHCItypoだと思われます*1

 なお、A300というシリーズ名らしき表記と、120GBの容量表示及びJANコード(6970972850016)部はシールで張られています(製品名というか型番的なものがどこにも書かれていない)。

安芯航SSDパッケージ

品牌(ブランド)
安芯航
品名
SATASSD
産地
中国.台湾
制造商(メーカー)
深圳市安芯航科技有限公司

 安芯航は深センのメーカーのようです。中国本土のメーカーだからか、産地表記が単に台湾ではなく、中国.台湾となっています。
 

 日本メーカーの国内市場向け製品にもデザイン上のアクセント(?)として日本語に加えて英語表記が一部あるように、本製品パッケージにも英語表記は一部あるものの、基本的には中国語表記となっています。
 なお、海外メーカーのPCパーツ類でありがちな国内代理店の正規輸入品を示すシールのようなものもありません。
 すなわち、中国メーカーのグローバル市場向け製品と言うわけではなく、中国国内向け製品を零細並行輸入業者が買い付けて、勝手に日本国内で売っているだけのようです。
 このような事情から、いわゆるメーカー保証は期待できないため、販売店独自のサポート・保証が充実しているところで購入する(または、そもそも購入しない)のが無難だと思います。
 

安芯航?

 前述の通り、安芯航はブランド名で、深圳市安芯航科技有限公司が企業名のようです。
 ちなみに私が購入したのはAmazon.co.jpではありませんが、同一製品と思われるSSDに対して、AmazonではANSHIFN*2と表記されています。

 なお、安芯航の公式サイトを探してみると、以下のURLのようです(中国語)。
深圳市安芯航科技有限公司【官网】|TF闪存卡、SD卡、U盘、SSD固态硬盘、FALSH芯片等批发
 公式サイト右上のボタンから言語設定をEnglishに切り替えると、社名はshenzhen AXH technology co., LTDと表示されます。

 また、本SSDの製品ページは以下のようですが、特に有意な情報は掲載されていません*3
http://www.axhkj.com/products-info.asp?id=241

 Webサイトを見る限りでは、安芯航のSSDのHealth Check Monitor的なツールやFirmwareのUpdateが提供されることは恐らく無いのでしょう。
 

SSD本体

表面

安芯航SSD本体表面
 ヘアライン加工された金属素材に安芯航のロゴが切削加工(?)されており、ここにも(無駄に)コストかけてそうです。

裏面

安芯航SSD本体裏面
 こちらもヘアライン加工された金属素材となっています。

 本体のどこにも型番や容量の表記がありませんし、注意・禁止マークといった類のラベルもありません。
 なお、外側から見る限り、ネジが使われていないようで、どうやってケースを組み立てているのか謎です*4
 

取り付け

 今回はLenovo Thinkpad X220に取り付けました。ちなみに、製造元のLenovo的にはX220はSATA 3Gbpsということになっていますが、搭載されているintel QM67チップセットSATA 6Gbpsに対応しています。

 安芯航のSSDをX220のHDDマウンタに取り付ける際、SSD側面に片側2箇所ずつ合計4箇所ネジ止めすることになりますが、片側だけネジ穴の位置が微妙に(1mmにも満たないが上下に)ズレており、マウンタの金属プレートに微妙に干渉しつつも無理やりネジ止めする羽目になりました。私のX220には出荷時から元々搭載されていたHDD以外に、WDのHybridDiskやMicronのSSDを過去に取り付けたことがありますが、このようなネジ穴のズレで困ったことは無いことから、(単に個体不良かもしれませんが、)安芯航の加工精度に問題があると判断できると思います。
 

Windowsからの認識

AIT-A300-120G by device manager
 デバイスマネージャから確認すると、上記のようにAIT-A300-120Gとして認識されています。
 

Crystal Disk Info

 Crystal Disk Infoで取得したSMART情報等は以下の通りでした。パッケージに表記のあったSMART、NCQ、TRIM、AHCIに対応していることや、X220上でSATA 6Gbpsで動作していることも確認できます。
AIT-A300-120G Crystal Disk Info

----------------------------------------------------------------------------
CrystalDiskInfo 7.6.1 (C) 2008-2018 hiyohiyo
                                Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
----------------------------------------------------------------------------

    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17134] (x64)
  Date : 2018/08/03 20:50:58

-- Controller Map ----------------------------------------------------------
 + 標準 SATA AHCI コントローラー [ATA]
   - AIT-A300-120G
 - Microsoft 記憶域コントローラー [SCSI]

-- Disk List ---------------------------------------------------------------
 (1) AIT-A300-120G : 120.0 GB [0/0/0, pd1]

----------------------------------------------------------------------------
 (1) AIT-A300-120G
----------------------------------------------------------------------------
           Model : AIT-A300-120G
        Firmware : Q0407A
   Serial Number : LAR8**********
       Disk Size : 120.0 GB (8.4/120.0/120.0/120.0)
     Buffer Size : 不明
     Queue Depth : 32
    # of Sectors : 234441648
   Rotation Rate : ---- (SSD)
       Interface : Serial ATA
   Major Version : ACS-2
   Minor Version : ----
   Transfer Mode : SATA/600 | SATA/600
  Power On Hours : 0 時間
  Power On Count : 5 回
     Temperature : 30 C (86 F)
   Health Status : 正常
        Features : S.M.A.R.T., APM, 48bit LBA, NCQ, TRIM, DevSleep
       APM Level : 0000h [OFF]
       AAM Level : ----
    Drive Letter : C:

-- S.M.A.R.T. --------------------------------------------------------------
ID Cur Wor Thr RawValues(6) Attribute Name
01 100 100 _50 000000000000 リードエラーレート
05 100 100 _50 000000000000 代替処理済のセクタ数
09 100 100 _50 000000000000 使用時間
0C 100 100 _50 000000000005 電源投入回数
A0 100 100 _50 000000000000 ベンダ固有
A1 100 100 _50 00000000012B ベンダ固有
A2 100 100 _50 000000000001 ベンダ固有
A3 100 100 _50 00000000002A ベンダ固有
A4 100 100 _50 000000000325 ベンダ固有
A5 100 100 _50 000000000001 ベンダ固有
A6 100 100 _50 000000000000 ベンダ固有
A7 100 100 _50 000000000000 ベンダ固有
A8 100 100 _50 000000000BB8 ベンダ固有
A9 100 100 _50 000000000064 ベンダ固有
C0 100 100 _50 000000000003 アンセーフシャットダウン回数
C2 100 100 _50 00000000001E 温度
C3 100 100 _50 00000000028C ベンダ固有
C4 100 100 _50 000000000000 セクタ代替処理発生回数
C7 100 100 _50 000000000000 ベンダ固有
F1 100 100 _50 0000000003C5 総書き込み量 (ホスト)
F2 100 100 _50 0000000001FD 総読み込み量 (ホスト)
F5 100 100 _50 000000000504 ベンダ固有

 上記は、安芯航のSSDThinkpad X220に取り付けて、Windows10 Proをクリーンインストールして、Windows Updateを完了させた時点で取得した情報です。
 電源投入回数が5となっていますが、X220に取り付けて以降、1回もシャットダウンしていませんので、OSインストール中の再起動もカウントされているのかと思い、リブートかけてみましたがカウントアップされませんでした。工場出荷前に4回程テストなどで通電したのでしょうかね?*5
 また、使用時間が0時間表示のままで全くカウントアップされません。このSSDファームウェアは使用時間を記録しないタイプのようです。

 なお、後述のCrystal Disk Markを実行後にCrystal Disk Infoを再実行すると、総読み書き量は以下の通りに変化していました。

F1 100 100 _50 00000000058C 総書き込み量 (ホスト)
F2 100 100 _50 000000000444 総読み込み量 (ホスト)
総書き込み量変化
0x3C5 - 0x58C = 0x1C7 (455)
総読み込み量変化
0x1FD - 0x444 = 0x247 (583)

 Crystal Disk Markの1GiB×5回×4パターン=20GiBの読み書き(+バックグラウンドで動いてるWindowsの処理)でこの変化量となったので、このSSDの総読み書き量の各項目はざっくり50MB程度で1変化するようです。
 

Crystal Disk Mark

 Crystal Disk Markでベンチマークしたところ、以下の結果となりました。
AIT-A300-120G bench mark result

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.1 x64 (UWP) (C) 2007-2018 hiyohiyo
                          Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :   488.101 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :   304.991 MB/s
  Random Read 4KiB (Q=  8,T= 8) :   106.311 MB/s [  25954.8 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  8,T= 8) :   108.154 MB/s [  26404.8 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :    50.499 MB/s [  12328.9 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :    32.117 MB/s [   7841.1 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q=  1,T= 1) :    11.193 MB/s [   2732.7 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  1,T= 1) :    26.702 MB/s [   6519.0 IOPS]

  Test : 1024 MiB [C: 19.3% (21.5/111.3 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
  Date : 2018/08/03 20:59:31
    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17134] (x64)

 

まとめ

 装着さえしてしまえば、耐久性は不明ながらも、とりあえず普通のTLCSSDといった感じです。とは言っても、知らないメーカーの激安SSDに大事なデータを保管するのは怖いです。

 私の想定ではデータを溜め込む用途で使うつもりは無く、処理を終えたデータはさっさと別のアーカイブ用DISK(NASや外付けHDD)に退避させる想定です。すなわち、万一故障した際に失われるのは処理中のデータのみに限定できます。同じような運用を前提とするユーザであれば、このようなSSDを導入してみるのもアリかもしれません。

 逆に、ネジ穴の位置の工作精度が悪いことから取り付けが困難(機種によっては固定できないかもしれない)、何か問題が発見されたり改善された場合のFirmware Updateの提供が期待できない、メーカー保証が恐らく日本国内では適用されないといった事を考えると、積極的に薦める理由もありません。

 本投稿記載時点では120GBクラスのSSDは約3000円台から無名メーカーの製品は複数選択肢があり、場合によっては国内代理店扱いの製品も数百円~千円程度の価格差で購入できることもあるようですので、そういった製品を選択する方が無難だと思います。
 



以上。

*1:無駄にコストをかけて豪華な印刷をしてしまったので、刷り直せないのだろうか?

*2:安芯航の中国語読みの英語表記と思われる。

*3:なお、言語をEnglishにするとこの製品は現れませんので、やはり中国国内市場向け製品のようです。

*4:樹脂系素材ならはめ込み式の爪があるのでしょうけれど、金属系素材でも同様にはめ込み式構造ってできるんでしょうか?

*5:アンセーフシャットダウン回数3というのも出荷前試験で電源引っこ抜くようなテストを行っている?