SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128GB (SDSQUAR-128G-GN6MA)のベンチマーク

 秋葉原各所で128GBのmicroSDが2千円を下回る価格で販売されたとして話題になった、並行輸入SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128GB (SDSQUNS-128G-GN6MN)より多少高価ながらも、A1対応で公称最大100MB/sを謳うSDアダプタ付属のSDSQUAR-128G-GN6MAも出回っています。
 こちらも安すぎて本物か不安になるレベルですが、とりあえずベンチマークを行ってみました。
 

パッケージ

SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA パッケージ表面
SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA パッケージ表面
SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA パッケージ裏面
SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA パッケージ裏面
 こちらも見ての通りどこにも日本語表記は無く、いわゆる並行輸入品です。パッケージには10年保証の表記がありますが、並行輸入品ですので日本国内でサンディスクの正規保証を受けることはできません。私は東映無線で購入しましたが、2週間の初期不良交換期間以外に、半年だけ代理店保証があるそうです*1
 

現物

SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA 現物
SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA 現物
 カード表面の下半分のグレーの領域にSDSQUNS-128G-GN6MNと同様にカラーノイズのような模様が見えますが、高感度撮影したわけではなく実際にこのような塗装になっています。SDSQUNS-128G-GN6MNでは上半分は白背景に赤字でSanDisk Ultraの刻印がありましたが、こちらは配色が逆で赤背景に白字で刻印されています。裏面にはBP MADE IN CHINAの刻印*2が確認できます。
 

ベンチマーク

SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA CrystalDiskMark Result
SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA CrystalDiskMark Result

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.1 x64 (UWP) (C) 2007-2018 hiyohiyo
                          Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :    82.586 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :    57.704 MB/s
  Random Read 4KiB (Q=  8,T= 8) :     6.895 MB/s [   1683.3 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  8,T= 8) :     2.576 MB/s [    628.9 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :     6.839 MB/s [   1669.7 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :     2.561 MB/s [    625.2 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q=  1,T= 1) :     5.561 MB/s [   1357.7 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  1,T= 1) :     2.511 MB/s [    613.0 IOPS]

  Test : 1024 MiB [D: 0.0% (0.0/119.1 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17763] (x64)

※Let'snote NX3の内蔵SDカードスロット(内部PCIe接続)で測定

 パッケージには"SPEED UP TO 100MB/s"の表記がありますが、もっとも高速なシーケンシャルリードでも約82.59MB/sに留まっており、公称値の8割程度のパフォーマンスしか出ていません。
 それでも読み書き最低30MB/sのUHSスピードクラス3に対応していそうなパフォーマンスですが、このカードは読み書き10MB/sの最低速度保証のUHSスピードクラス1(UHS-I U1)の製品として販売されていますので、条件によっては大きく遅くなることもあるのかもしれません。
 

ベンチマーク

 公称値との乖離が大きいので測定条件を変えて再度ベンチマークを行いました。

SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA CrystalDiskMark Result via TS-RDF5
SanDisk Ultra microSDXC UHS-I 128 GB SDSQUAR-128G-GN6MA CrystalDiskMark Result via TS-RDF5

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.1 x64 (UWP) (C) 2007-2018 hiyohiyo
                          Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes

   Sequential Read (Q= 32,T= 1) :    87.167 MB/s
  Sequential Write (Q= 32,T= 1) :    63.258 MB/s
  Random Read 4KiB (Q=  8,T= 8) :     6.959 MB/s [   1699.0 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  8,T= 8) :     2.258 MB/s [    551.3 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) :     6.965 MB/s [   1700.4 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) :     2.238 MB/s [    546.4 IOPS]
  Random Read 4KiB (Q=  1,T= 1) :     6.344 MB/s [   1548.8 IOPS]
 Random Write 4KiB (Q=  1,T= 1) :     2.006 MB/s [    489.7 IOPS]

  Test : 1024 MiB [D: 0.0% (0.0/119.1 GiB)] (x5)  [Interval=5 sec]
    OS : Windows 10 Professional [10.0 Build 17763] (x64)

※Let'snote NX3とTranscend製UHS-I対応カードリーダTS-RDF5(USB3.0接続)で測定

 理屈は解りませんがシーケンシャルリード/ライト共に内部PCIe接続のLet'snote内蔵カードリーダ(こちらもUHS-I対応)を使った場合より5MB/s程度向上*3しています。それでもシーケンシャルリードで約87.17MB/sと、公称の100MB/sには届きません。
 

雑感

 UHSスピードクラス3相当のパフォーマンスが出ているようですが、100MB/sは観測できずSDSQUNS-128G-GN6MNと比べるとパフォーマンス上のメリットはほとんどありません(100MB/sを出せる環境もあるのかもしれませんが)。
 100MB/sでの転送ができないなら、SDSQUNS-128G-GN6MNに対する明確なアドバンテージはA1対応とSDアダプタ付属だけになりますので、それに価値を見出せるならこちらを選択すればよいのではないでしょうか。

 



以上。

*1:パッケージとレシートを保存しておく必要があるようです。

*2:BPは何の意味なのでしょうか?

*3:ランダムリードも僅かに高速化している一方で、ランダムライトは低速化している。