Xperia Z Ultraが充電/起動不能になったが回復した

 家に置きっ放しのauXperia Z Ultra (SOL24)の電源が入らなくなっていました。
 が、従来どおりの機能を回復することができたので、以下に記載します。
 

経緯

 昨日帰宅後にXperia Z Ultraの電源を入れようとしたところ、反応しません(一昨日までは普通に動作していましたし、バッテリ駆動時間が極端に短くなるなどバッテリの劣化を示すような兆候もありませんでした)。
 日常的にXperiaのマグネット端子から給電しているため、コネクタがズレているのかと思い、付け直してみるも反応なし。というか、充電中を示す赤LEDも点灯しません。
 microUSB端子からの充電を試みましたが、やはり充電中を示すLEDが点灯せず、もちろん電源も入りません。

 近所に落雷があったということも無いですし、そもそも雷自体発生していないようです。給電元のUSB出力ACアダプタも異常は無さそうです。同じACアダプタのほかのポートに繋いでいた機器にも異常は見られません。

 「何もしてないのに壊れた」というサポート泣かせの言葉がありますが、まさに何もしてないのに壊れたとしか言いようのない状態になってしまいました。

 私のXperia Z Ultraはとっくに保証期限は切れていますが、ソニータイマーと揶揄される言葉があるように突然死を迎えてしまったように思えました。
 

調査

情報収集

 "SOL24 充電できない"といったキーワードで検索して、まずはau公式のサポート情報を見つけました。
トラブル診断 | au
 SOL24固有のページではなく一般論を示しているだけのため、特に役に立ちません。接触不良の可能性は既に確認していますし。

 "Xperia Z Ultra 充電できない"といったキーワードで検索して、まずはSONY公式のFAQを見つけました。
Xperia Tablet,Sony Tablet|バッテリーが充電できない
 こちらには、microSDスロットの隣に"OFFボタン"なるボタンがあることが判ったので、指示通り約3秒押してみたものの変化はありませんでした。
 
 他には個人サイトに内部コネクタが外れている可能性などが載っていましたが、まだ分解するつもりはないので…。
 他には電源ボタンと音量UPボタンの同時押しなども見当たりましたが、残念ながら効果は有りませんでした…。
 microSIMやmicroSDカードを抜いてみたりもしましたが、状態は変わらず…。
 

測定

 マグネット端子でもmicroUSBでも、給電しているのに本体の赤LEDが点灯しないため、まずは電流が流れているのか確認することにします。

 マグネット端子では充電器から約5Vの電圧を印可して、約0.02Aの電流が流れていることが判りました。
 microUSB端子では、同じ充電器から約5Vの電圧を印可しても、全く電流が流れていないことが判りました(これまでにXperia Z UltraのmicroUSB端子を使ったことが無いため、使用に伴うダメージでmicroUSB経由の充電が行えない訳ではないと考えられる)。
 

測定結果に基づく考察

 microUSB端子の電流値はもちろんですが、マグネット端子の約0.02Aという電流値も、通常の充電/給電時の電流値より大幅に少なく、明らかに異常です。
 察するに電源周りの回路がおかしいように思えます。何らかの理由で、電源の保護回路が働き、
a. ヒューズが切れた
b. ポリスイッチが遮断状態になった
或いは
c. 配線が焼き切れた
 のではないかと推測されます。或いは単純に、
d. 内部のコネクタが接触不良/外れた
 といった事態になっているのではないかと考えられます。

 このうち、bなら何もせずとも電源を外してしばらく放置すれば再度使用可能になります。
 aなら分解してヒューズを交換すれば直る可能性が有りますが、薄型軽量機器のヒューズは表面実装タイプでしょうから難易度は高いでしょう。
 cは基本的にはメーカーで基板交換でしょうけど、発火炎上など重大事故のリスクを理解した上で、焼損したパターンをバイパスするジャンパ線を設けるなどすれば動く可能性は皆無ではないでしょう。
 dなら蓋開けてコネクタを付け直せば動く可能性が有りますが、素人が開けると防水性は失われるでしょう。

 a/c/dの場合は分解必須のため、電波法の規制を受ける機器であることも踏まえると、素直にメーカー修理に出すか、諦めて潔く廃棄ということになるのではないでしょうか。下手にジャンク品として売却すると、内部のフラッシュメモリに記憶された個人情報が抜き出される可能性もありますし。

 なお、私のXperia Z Ultraから異臭はしなかったため、cの可能性は低そうです。
 

結果

 bだと良いなと願いつつ、とりあえず一晩放置した後にmicroUSBから充電してみました。

 その結果、普通に赤LEDが点灯し、液晶に充電中を示すバッテリがのイラストが表示されました!
 さらにそのまま放置していたところ、充電完了を示す緑LEDの点灯に変わったので電源ボタン押してみました。
 SONYロゴが表示され、XPERIAロゴが表示され、auロゴが表示され、防水性維持のためキャップを閉めろ画面が表示され、普通に起動しました!
 幸い内部のデータも無事です。
 

まとめ

 以上の事から、同様の事態になった場合は慌てて捨てたり買い替えたりせずに、電源を繋がない状態でしばらく放置してから、充電してみると復活する可能性が有ります。
 


原因?

以下の趣旨は特定メーカの評価を毀損することではありません。

 今回の事象が発生した根本原因は特定できていませんが、推測通りポリスイッチが遮断状態になったのであれば、過電流が供給された可能性が高そうです。
 日常的に使用していたACアダプタは2013年12月に購入した物で、購入時点ではかなり高評価だったAnkerの以下の製品です。
Anker 25W 5ポート USB急速充電器 iPhone6, iPhone 5s/5c/5, iPad Air/mini, Galaxy S5/S4/Note 3/2/Tab/Nexus及びその他のスマートフォンやタブレットなどに対応【PowerIQ搭載】
 レビューを新しい順にして確認すると、故障、特定のポートが充電できない、爆発、といった事象が目に付きます。経年で壊れる個体が多いのでしょうか?可動部品があるわけでもないですが、コンデンサの劣化などの類なのか、放熱設計がいまいちで、使用環境によっては熱で内部コンポーネントがダメージを受けるとかそんな感じなのでしょうかね?


 なお、この次に発売された40Wに強化されたAnkerの充電器も追って勢いで購入したのですが、前述の充電器を利用していたため使う局面も無く未使用状態で持っています。ので、これを機に前述の充電器と入れ替えようかと思ったのです。
Anker 40W 5ポート USB急速充電器 ACアダプタ PowerIQ搭載 iPhone6/iPhone5C/5S/5/4S/4/iPod/iPad/Xperia/GALAXY/ウォークマン等対応
 が、こちらは前述の製品よりレビュー欄の評価が悲惨なことになっており、日付でソートするまでもなく、溶けた、使えなくなった、発火、ポートが徐々に死亡といった内容のレビューが上位に並んでいます。


 ということで、ANKER製品は比較的優秀・好評な部類に入ると思っていたのですが、主に経年で問題を引き起こす個体もあるようです。単に壊れて使えなくなったというだけならいいのですが、レビューにあるような爆発や発火といった事象が事実であれば、不在時に家屋に延焼でもされたら恐ろしくてとても常用はできません。
 一方で、爆発や炎上となれば重大事故として公的機関に通報されて然るべきですが、NITE(独立行政法人 製品評価技術基盤機構)の事故情報には掲載されていないようです。
事故情報の検索 | 独立行政法人製品評価技術基盤機構

 故に、コンデンサの爆発音がしたとか、軽微な火花が出たとかその程度の事(と過小評価するのも危険ですが)なのかもしれず、レビュー自体が脚色されていたり、虚偽内容を含んでいる可能性もまた否定はできないでしょう。

 とはいえ、いざ重大事故に巻き込まれるのはごめんなので、不在時は必ずコンセントから外すとか、使用の都度異臭がしないか(充電器に直接鼻を近づけずに)臭いをかぐとか、利便性は低下しても自衛策を講じてリスクを抑えるような利用形態にしたほうが良いかもしれませんね。
 

充電器買替候補

 個人的には丁度QuickChargeに対応した充電器が欲しいと思っていたところなので、買い替えるかと思い5ポート以上ある充電器を調べてみました。

 現行のAnker製品はQC3.0対応2ポートを含め5ポートで、本投稿記載時点でレビューには不具合報告はあるものの、発火・発煙といった重大事故に相当するような事象は今のところ無さそうです。

 自称「世界各国Amazonの第1位の「Quick Charge」超急速充電ブランド」のAukey製品ではQC3.0対応1ポートを含めた5ポートで、レビューには不具合報告はあるものの、発火・発煙といった重大事故に相当するような事象は見当たりません。

 いずれも不具合報告はありますが安価に量産される工業製品ですから、不良品に遭遇してしまう可能性も0ではないわけで、返品や交換対応が可能なら大きな問題は無いでしょう*1

 他にも有象無象の新興メーカーの製品はありますが、QuickChargeは一般のUSB規格より大電力を給電可能です。故に急速充電可能というメリットがありますが、個人的には万一製品事故が発生した場合の被害も大きいのではないかという心象もあります*2。ということで、あまり知らない新興メーカーの製品は避けたいと思っています。
 多少なら高くても国内メーカーの製品でもあれば良いのですが、5ポート以上あるような製品は見当たらず。。。
 



以上。

*1:爆発や発火といった重大事故レベルの不良を除き。

*2:もちろん大電力を供給する分だけ、安全性に配慮した部材や構造となっていれば、製品としての安全性に差異は無いかもしれませんが、そこら辺を訴求した製品紹介になっていないため、実際のところどうなのかよく解らない。