AQUOS PHONE SERIE SHL22の仕様詳細
auから2013年夏から発売されたAQUOS PHONE SERIE SHL22の仕様について記載します。
公式な仕様は製造元のSHARPのサイトなどで公開されています。
主な仕様|AQUOS PHONE SERIE SHL22トップ|auラインアップ |AQUOS:シャープ
概要
Android4.2.2搭載で、出荷後一度もOSアップデートが提供されることなく終了しました。IGZO液晶を搭載し、OSの古さもあってポケモンGoのような高負荷アプリがそもそも動作しない端末のため、バッテリは余裕で1日持ちました。各自の使用形態によって異なるでしょうけれど、私の場合は2~3日は充電無しで普通に使えました。
2017年7月時点では、GoogleMapやGmail、Yahoo!乗換案内などのアプリは普通に実用可能なレスポンスで使用可能でした。ゲームなどの重い処理を要求するアプリでなければ、特にストレスを感じることなく利用可能だと思います(主観)。おサイフケータイ対応で防水・ワンセグ搭載のため、ハイスペックだけどおサイフケータイ非対応だったりするような海外端末を補完するため2台持ちするような使い方であれば、まだ利用価値はあるのではないでしょうか。