PC

認識されなくなったUSBフラッシュメモリを分解した

USB3.0接続のUSBフラッシュメモリが認識されなくなりました。値段だけでノーブランドの同じ製品を2つ購入したのですが、どちらも十数回使用しただけで壊れました。 1つは複合機でスキャンした画像を保存していたら突然エラーになり、PCに繋いでもディスク領…

2017年3月のWindows定例UpdateをしたらCreators Update予告が

PC

2017年3月の月次のWindows Updateを終えたら、設定画面に以下の表示が出現しました。 お待たせしました! 間もなく Windows 10 Creators Update をお使いいただけます。いち早く手に入れる方法を確認しますか? 「はい。方法を確認する」をクリックすると以下…

sigrokをUSB接続ロジアナで使う

Amazonで1000円もしない低価格でロジックアナライザが販売されているのを見つけました。HiLetgo 24MHz 8チャンネル USBロジックアナライザ 8CHロジックアナライザ UART IIC SPI デバッグ for MCU FPGA ARM [並行輸入品]出版社/メーカー: HiLetgoメディア: こ…

Lightroom CC 2015.9がリリースされた

2017/3/7にLightroom CC 2015.9/Adobe Camera Raw 9.9がリリースされました。 更新内容については以下のURLの公式Lightroom Journal(英語)に記載されていますが、新機能は無くバグフィックスとカメラ・レンズプロファイルの更新だけのようです。 Lightroom C…

AMD Ryzenの(コスト)パフォーマンスが凄そう

PC

2017/2/22にAMDの新CPU Ryzenが発表されました。失礼ながら、近年のAMDのCPUは残念な印象でしたが、今回は期待できそうです。

タムロンのリニューアルされたWEBサイトがちょっとおかしい

いくつかのネットメディアでも報じられていますが、2017/2/20からタムロンのコーポレートロゴが変更になるそうです。また、それに合わせてコーポレートサイトもフルリニューアルしたと発表されています。 お知らせ | 株式会社タムロン

Web storageのlocalStorageの実体を調べる

PC

WebAudioを使ったスクリプトを書いていたのですが、パラメータを保存したいと思いました。で、HTML5と共にlocalStorage(を含むWeb storage)が実装されていたような気がしたので、使ってみることにしました。 ところで、世の中的にはどんな用途でlocalStorage…

OrangePiOneでモノクロ画像のカラー化環境構築に失敗した話

昨年夏に登場し話題になった、早大の研究チームによるモノクロ画像に着色するツールを試してみたいと思いました。 ソースはCreative Commons Attribution-NonCommercial-ShareAlike 4.0ライセンスでGitHubで公開されています。 github.com READMEによればTor…

biglobeが固定回線の通信速度制限を開始する

2017/2/1に使用中のプロバイダであるbiglobeから「【重要】KDDIグループ「ビッグローブ株式会社」のスタートにあたって」というメールが届きました。 最近では富士通系のNIFTYがノジマによる買収報道がありましたが、それに先立ちNEC系だったbiglobeが2017/1…

gnuplotで大量ファイル出力時の高速化

gnuplotで出力区間を変更しながら多数のpngファイル(数百ファイル)に出力していたところ、顕著に遅いことに気付きました。 通常は単一ファイルにプロットすることが殆どだと思われ、このような使われ方はあまり一般的ではないと思うのですが、原因と対策を記…

M4AをWAVに変換する(その逆も)

最近大型Updateのあった*1AppleのGarage Bandをポチポチ触っていたのですが、エクスポートしたオーディオファイルは非圧縮AIFFを選択してもM4Aファイルとして書き出されることを知りました。同様にiOSプラットフォームで動作するYAMAHA Mobile Sequencerや、…

Android Studio無しでadb等のCLIツールだけ導入する

Android端末をPCのコマンドラインから操作できるツールとしてadb(android debug bridge)がありますが、従来はAndroidの開発環境であるAndroid Studioと共に導入されていました。が、以下の記事によれば、CLIツールだけ単独で入手可能になったようです。 Goog…

読み出し不能な古いCD-Rが現れ始めた

PC

詳細な時期は明確ではないながらも、2000年以降に焼いたCD-Rで全く読めないものが現れました。恐らく15年程度前に記録したメディアだと思います。 CD-Rの劣化について一年弱前に以下の記事を投稿しましたが、今回は前回とは異なり全く読み込めない上にメディ…

未開封のOLYMPUS純正MOディスクを発見

年末に大掃除をしていたところ、未開封のMOのディスクを発見しました。 個人的にはもう何年も前からMOを使っておらず、ちょっと懐かしい感じがしますが、今となっては現物を見たことのない人の方が多いのかもしれません。 記録がてら適当にiPhoneで撮影して…

Webページの著作権表示の年の自動更新

PC

Appleの初売りが復活し2017/1/2に開始されるというので、1/1深夜に待ち構えていました。1/2に近づくにつれて恒例のAppleのWebサイト更新前に表示されるsorryページ的な内容に切り替わりました。普段は特に気にすることも無いのですが、ページ内コンテンツが…

Image-Line REMOTEが凄い

FL Studioの開発元であるImage-Lineが提供中のAndroid/iOS用アプリImage-Line Remote (IL Remote)を導入してみました。このアプリ自体には音楽制作機能はありませんが、Android/iOS搭載モバイルデバイスのタッチパネルをPCで稼働するFL Studio(又はDeckadanc…

VEGAS PRO 14が発売&セール中

映像編集ツールのVEGAS PROの最新版となるVEGAS PRO 14が発売になりました。 VEGASやACIDがSONY CREATIVE SOFTWAREからMAGIXに買収された後の初のリリースとなることもあってか、海外では2016/9/20にリリースされてからだいぶ遅れた感がありますが、日本国内…

いつの間にかモバイル向けCore iプロセッサのMシリーズが無くなってた

PC

タイトルの"Mシリーズ"という表現が適切かどうかは微妙ですが、第二世代Core i5-2520Mや第一世代Core i7-620Mのようにプロセッサナンバ末尾のサフィックスが"M"のモバイルプロセッサについての話です。 第二世代のCore i5/i7のノートPCを多く使っていますが…

Photoshop CC 2017.0.1がリリースされた

Windowsで利用しているCreative CloudにPhotoshop CCのUpdate通知が表示されました。 Adobe Photoshop CC 2017 (18.0.1):このアップデートでは、Apple Touch Barのサポートを追加しました。また、前回アップデート時の各種バグも解消しています。 ついにTouc…

Adobe CCフォトグラフィプランを解約してCCフォトプランに乗り換える?

昨年も12月に似たような投稿をしましたが、今年も節約に励みたいと思います。 wave.hatenablog.com 毎年のように名称が変わっているようで、「Adobe Photoshop写真業界向けプログラム」→「CCフォトグラフィプラン」→「CCフォトプラン」と名前が変わっていま…

Lightroom CC 2015.8がリリースされた

2016/12/8にLightroom CC 2015.8/Adobe Camera Raw 9.8がリリースされました。 更新内容については以下のURLの公式Lightroom Journal(英語)に記載されていますが、本投稿ではUpdate後に軽く触ってみた感じを紹介します。 Lightroom CC 2015.8 now available

TOSHIBAの海外版UHS Speed Class 3対応microSDで記録エラー

以前以下の投稿で、TOSHIBAのEXCERIAブランドのUHS Speed Class 3に対応したmicroSDのTHN-M302R0640A2を購入した旨、記述しました。 wave.hatenablog.com いい感じの記録パフォーマンスで、Panasonic GM1sに挿して使っていたのですが、使用を重ねるうちにあ…

KINGJIM PORTABOOK XMC10の初期不良に遭遇した

PC

以下の投稿で記載した通り、キングジムのポータブックXMC10を購入しました。が、残念ながら初期不良を引いてしまったようで、販売店とコンタクトしていました。 wave.hatenablog.com 結果的に返品ということになりましたが、具体的にどんな不良だったかを記…

KINGJIM PORTABOOK XMC10を買った…

PC

最近急激に販売価格が下落したKING JIM PORTABOOK XMC10を購入してしまいました。 キングジムと言えば基本的には文房具メーカーで、テキスト入力に特化したポメラをリリースしていた実績はあるものの、PCにはXMC10で初めて参入するメーカーです。 発売当初に…

Adobe Lightroomの動画キャッシュの削除

SSDの入れ替えや増設ができないUltrabookでWindows版Adobe Lightroomを使用していますが、動画キャッシュと思われるファイルが蓄積され、4.6GBにも達していました。 ただでさえ少ないストレージ容量を逼迫し邪魔なため、移動または消去したいと思ったのです…

Logitecダイレクトの再生品HDDの中身(その2)

PC

格安で販売されているLogitecダイレクトの再生品HDDを購入し、その中のドライブについて以下の投稿をしました。再生品という語感から想像していたより、(私の主観では)はるかに良い状態の商品だったことから追加購入しました。今回もUSB3.0の外付けモデルを…

UHS Speed Class 3のmicroSDXC UHS-Iを購入した

TOSHIBAのUHS Speed Class3及びCLASS10を満たしたmicroSDXC UHS-I Card with SD Adapter(海外市場向け)を購入しました。デジタルカメラで使用するため、microSDの形状である必要性は無く、標準のSDカード形状の製品でよかったのですが、最近ではmicroSDの方…

損傷したSDXCカードから画像データを復旧

私の場合、インターバル撮影等で大量*1に画像を撮影していることもあってか、年1~2回有るか無いか程度の頻度でSDカードの論理的な損傷が発生します。これまでの経験上、特定のカメラや特定のSDカードで発生するという訳ではなく、特定のカメラやファームウ…

SeaTools for Windowsの使用方法

PC

Seagateが公開しているHDDチェックツールのSeaTools for Windowsの使い方を記載します。 なお、SeaToolsは以下のURLよりダウンロード可能となっています。 http://www.seagate.com/jp/ja/support/downloads/seatools/

Logitecダイレクトの再生品HDDの中身

PC

インターバル撮影や映像を創っていると、ストレージ容量を勢いよく消費します。 私の場合はRAW画像や収録した映像はRAID1構成のNASに保管していますが、作業完了後のファイルのアーカイブ的な退避先には一般的なUSB接続の外付けHDDを利用しています。元デー…