音楽
いろいろ話題になった星野源さんの「うちで踊ろう」の音源が公式から無料ダウンロードできるようになりました。 星野源 「うちで踊ろう」 以下の注意書きがあるように、Apple Losslessでの提供のみとなっています。 本コンテンツは個人で楽しむためのもので…
外出自粛が続いているので、数年しまい込んでいたKORG microXを引っ張り出しました。TRITON由来のHI Synthesis Systemを積んだ25鍵の小型シンセサイザーでUSB端子もついていますが、電力はACアダプタから供給します。 付属のACアダプターがKA270なのですが、…
昨今は世界中で新型コロナウイルス感染症ことCOVID-19による暗い話題が継続しています。 そんな中、電子楽器業界ではアメリカのMOOG*1、日本のKORG*2、ドイツのNative Instruments*3、フランスのArturia*4といった各国の企業が期間限定で一部の自社製品を無…
先日KORG Gadget 2*1がリリースされました。 www.korg.com 私はiOS版KORG Gadgetを使っていましたが、AppStore経由でGadget 2へアップデートされました。 Gadget 2で新規に登場したガジェットには、追加購入無しで利用可能なTaipei があり、MIDI-Out Control…
シンセサイザー愛好家ならSynclavier(シンクラビア)の名前を耳にしたことがある人も少なくないでしょう。 数十年前の超高額なデジタルシンセサイザー(やサンプラーやレコーダー)ですが、数千万円~億円と高額すぎることもあって、私は存在は知っていても実機…
フィリップスブランドのヘッドフォンSHL3075を購入しました。 もともとローエンドというかエントリーというか、そんな位置づけの製品なのですが、現在では多くの店で千円台で買えるようになっているようです。
以前購入したものの、しばらくまともに使っていなかったiOS版SOUND Canvas*1を最近いじっています。このアプリはその名の通り、Roland自身が自社のかつてのベストセラー音源モジュールのSound CanvasシリーズをiOSに移植したソフトシンセの一種です。 が、ハ…
以下のソフトウェアシンセサイザーに続き、FL Studio Mobile(FLM)に搭載の2種類のサンプラー(Direct Wave, Drum Sequencer)とエフェクターについて記載します。 wave.hatenablog.com
以下の投稿に引き続き、本投稿ではFL Studio Mobile(FLM)に搭載されたSuperSaw、MiniSynth、GMS、Transistor Bassの4つの各ソフトウェアシンセサイザーについて記載します。 wave.hatenablog.com
まともな音楽制作アプリはiOSなら多く存在しますが、Androidではかなり限定的です。 FL Studio Mobileは貴重なAndroid対応音楽制作アプリの一つですが、まだ試したことがありませんでした。が、今年のBlack Fridayに合わせてセール価格となっていたので、こ…
一般コンシュマー向けのノイズキャンセリングイヤホンと言えば昔からSONYが強いですが、強いというかほぼ独占状態にあります。 普通のイヤホンのほとんどは、各社共通のピンアサインのステレオミニプラグを使用しているため、特殊仕様でない限りは基本的にど…
SONYよりMedia Go終了のお知らせが今年(2017年)10月にSONYより発表されました。 お知らせ | ポータブルオーディオプレーヤー WALKMAN ウォークマン | ソニー 12月を以てダウンロードできなくなるとされており、今後はMusic Center for PCを使うよう案内され…
2017年8月末にiOS向けのiMono/PolyがKORGよりリリースされました。 その名の通り、KORGのかつてのアナログシンセサイザーMono/Polyをソフトウェアで再現したアプリとなっています。 なお、9月末までリリース記念価格の2400円で販売されていましたが、通常価…
KORG MS2000とほぼ同等の音源を搭載したアナログモデリングシンセサイザーのmicroKORGが15周年になるようです。個人的にはそんなに古かったっけと思ったのですが、2002年に発売のため15周年で間違いはありません。時間が経つのは早いものです。
WAVESと言えば主にマスタリング系のエフェクトで有名ですが、インストルメントプラグインのGrand Rhapsody Pianoが今回リリースされました。 WAVESからのプロモーションメールで知ったのですが、リリース記念価格のようで今なら29USDで購入可能なようです(20…
↑去年上野公園で見かけた看板。本文と直接的な関係はありません。 内閣官房による国民保護ポータルサイトに拠れば、「国民保護に係る警報のサイレン音」が以下のように説明されています。 警報が市町村から住民に伝達される際には、武力攻撃が迫り、又は現に…
arduinoで使えるeVY1シールドや、ポケットミクことNSX-39にはYAMAHAの音源チップNSX-1(YMW820)が搭載されています。 両機ともにeVocaloid機能が目立って注目を集めましたが、GM音源としても利用可能な事も一部では話題になっていました。 XGではなくGMである…
最近大型Updateのあった*1AppleのGarage Bandをポチポチ触っていたのですが、エクスポートしたオーディオファイルは非圧縮AIFFを選択してもM4Aファイルとして書き出されることを知りました。同様にiOSプラットフォームで動作するYAMAHA Mobile Sequencerや、…
YAMAHA DX7互換を謳うKORGのvolca FMですが、発表以来ちょっと欲しいなと思って眺めていました。 何となくAmazonを見たところ、商品ページに10%OFFクーポンが登場しており、クーポンを適用すれば12000円弱で購入可能となっていました(2017/1/26時点 ※クーポ…
KORGのiOS版ソフトウェアシンセサイザーARP ODYSSEiのPROGRAM LIST(/PATCH LIST/VOICE LIST)が公開されていないようなので、勢いで手入力しました。 音色名だけ知りたいという需要は無いかもしれませんが、興味のある方のために以下に掲載します。
年末年始にかけてのKORGのソフトウェア製品のセール時にARP Odysseiを購入しました。それにとどまらず、なんやかんやでiWAVESTATIONとiM1に加えてGadget Collectionも気付いたら買ってました。 で、本投稿ではKORG Gadget Collectionに搭載された楽器につい…
FL Studioの開発元であるImage-Lineが提供中のAndroid/iOS用アプリImage-Line Remote (IL Remote)を導入してみました。このアプリ自体には音楽制作機能はありませんが、Android/iOS搭載モバイルデバイスのタッチパネルをPCで稼働するFL Studio(又はDeckadanc…
以下の投稿でも記載しましたが、2017/1/5までKORGのソフトウェア製品がセールになっています。 wave.hatenablog.com ということで、KORGの最新*1のiOSアプリARP ODYSSEiを購入しました。 セール期間中に購入したいため、とりあえず手持ちのiPhone5sに導入し…
以下の投稿で紹介したARP ODYSSEiの発売記念セールがいつまでだったかなと、KORGのHPで確認しようと思ったら、冬のスーパー・セールが開始になっていたので紹介します。 KORG版ARP ODYSSEY(i)シリーズのコントローラビリティ比較 - 記憶は人なり なお、ODYSS…
アナログシンセサイザーの名機、ARP ODYSSEYをKORGが復刻して話題になりましたが、先日iOSアプリ版までリリースされました。(リビジョン違いを除くと)KORGブランドでは、ARP ODYSSEY、ARP ODYSSEY MODULE、ARP ODYSSEiの3製品がリリースされたことになります…
Image-LineからFL Studio 12.4のリリースを告げるメールが届きました。最近触ってないなぁと思いつつも読み進めると、本物のRoland TB-303がもらえるかもしれないキャンペーンが記載されていました。整備済み中古なら30万円程で流通していたりすることもある…
はじめに ACIDとは Windows用のACIDというオーディオループシーケンサがある。AppleのGaragebandみたいなソフトであるが、パクリや紛い物ではなく、ACIDの方が先発である。 元々はSonic Foundry社のソフトであったが、いつの間にかSony Creative Softwareの…